趣味や仕事で音楽を作ってる僕ですが、よく使うバスドラムを教えてと聞かれたのでちょっとまとめてみました。
とはいえ、相当な数の音色の中から選んでいるのでパッと思いつく限り、これ好きだなー。ってものだけですが。
Addictive Drums・BlackVelvet
アコースティック系では必ずといってもいいほどこの音源を使って作っていきますね。
なんといってもロック系とは相性が良いです。定番のAddictiveDrumsですし。
と、いうかアコースティック系がAddivtiveDrums意外使わない気がします。
BATTERY4
KOMPLETEインストゥルメントとエフェクトを全て網羅した妥協のないパッケージ【ご注文時に5%割… |
そんな中無理やり探してきたのがBATTERY。
これはいろんな音色が入っていますが、たまにアコースティックでそのプリセットの内の一つを使ったりします。
でもBATTERYはEDM系で使うことの方が断然多いです。
あと見た目がかっこいい。
Arturia Spark
16トラックソフトウェアドラムマシンArturia SPARK 2 【発売記念版】 |
Arturiaはこれと一緒にSPARK・EDMとSPARK・DUBSTEPもよく使います。
Arturia大好きなんだよね。
ARTURIA / Spark DubStep Creative Drum Machines 直輸入 |
![]() ARTURIA / Spark EDM Creative Drum Machines 直輸入 |
Gabber
あと、仕事では使うことはまずありませんが、趣味で作る時は自分で作ったGabberのバスドラを結構使います。
ブンブン言ってうるさいです。使いドコロは難しい。
使いたかったらダウンロードして使って貰って構いませんよ!
基本的に、映像音楽が多いので大体はシネマティック音源のループとかちょっといじって使ってることが多いですね。
その辺はそのうち紹介しようかと。
リズムの一番底にある大切なパートですから、できるだけこだわりたいですね。
コメント