[水曜14時の戦い]ディズニーチケット争奪戦(割と)チケットを買いやすい方法!!
|新型コロナウィルス対策もあり、厳しい入場制限がある東京ディズニーランド。
その新規発売がいつも大体水曜日の14時に発売開始されます。
しかし、当日はアクセスが殺到!サイトにも繋がらずやっと繋がった頃には売り切れ・・・。
そんな悲しい経験をした人も多いと思います。
3/10の14時ですね。今週も新規のチケットの発売日だったのですが、
土曜日にちょっと子供の誕生日なのでディズニーランドに行こうか、ということでチケット争奪戦に参加しました。
まず結果からなんですが、買えました。それも手違いでディズニーランドとディズニーシーの両パークとも(詳細は後ほど)
そもそもなぜ繋がりにくいか、というとやはりアクセスが殺到しサーバーの処理が追いついていないのでしょう。これはもうディズニー側に文句を付けたって仕方がありません。むしろディズニーのオフィシャルサイトはものすごく優秀な作りになってると思う。普通ならダウンすると思います。
サーバーがダウンしていないのであれば、何度もアクセスを繰り返せばいつかは繋がります。
しかし、サーバーがダウンしてないということは誰かはアクセス出来ているということ!つまり急がなければ売り切れてしまうわけですね!
となるといかに手返しよく無駄がないようにアクセスできるかがポイントです。
個人的に最も効率が良いなと思ったのはiPhoneとSafariを使った3Dタッチでアクセスする方法。
まず「ディズニーチケット」あたりで検索します。
すると検索結果に「パークチケット 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」というページが出ます。
ここをぐーっと長押しします。
するとプレビュー表示になります。
親の顔より見た画面。
プレビュー表示では大体アクセス過多でダメです。そうしたらグレーのあたりをポンとタッチします。すると検索画面に戻ります。その後、また、検索画面の「パークチケット 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」をぐーっと長押し。
これをひたすら繰り返します。
何度も繰り返すうちにふとアクセス過多の画面ではなく白い画面になる(反応が遅い)と思います。
そうしたら戻らず待機してください。きっと先へ進めます。
ここまでくれば、あとちょっとです。
そしてその後日付を選び、購入するだけですね。
ここまでくれば体感として大体購入まで行けると思います。焦らず間違えないようにしましょう。
実際に買えるまでを動画にしました。
その後購入画面やパークを選ぶ際に「売り切れました」と出ることがあります。
僕も実際にディズニーランドの方が売り切れていたのでディズニーシーを購入したんですが、
販売状況を見るとディズニーランドも○ になっていたので「?」と思いもう一度試した見た所上記の方法で購入できました。両パークとも取れてしまった・・・。しかも土曜日なのに。
何故なのかはよく分かりませんが、多分アクセス過多による不具合でしょう。
そしてまとめるともちろんネットワーク環境が良いところでやるのは基本です。
デスクトップPCも並行してやっていましたが結局手返しが悪くなってしまうのでデスクトップPCは途中で見切りました。iPhone一本でやった方が良いでしょう。
アクセスする時間ですが、もちろん売り切れが怖いので14時ぴったりが良いと思います。
しかし30分くらいはなかなか繋がりません。やっと繋がった時にはもう売り切れということも多いです。そればっかりは運です。
ちょいちょいエラーや売り切れと出ることがありましたが先へ進めるのなら進んだ方が良いでしょう。アクセス過多画面が出たら最初からやり直しです。
パーク選択画面で「売り切れました。」と出ていても数分後に復活することもありました。
androidの方はすみません、この方法は使えません。
検索画面から手返しよくアクセスを繰り返せば似たようなことができるかもしれません。
と、こんな感じで購入できました。
なんとなく買いやすい、という感じなので確実に買えるという保証はありませんし、
来週この方法が使えるとも限りません。
しかしなかなか買えなくて辛い人は試してみる価値はあると思います。